HP 「AzPainter2を使おう」「AzPainter使い倒し」の連動ブログです
AzPainter2で、水彩ツールで「適当に塗った」ものを、フィルタでアナログの透明水彩風に加工する方法を、色々試しています。
大体のメドはつきました・・・
例えばこんな感じです。(主線はどちらも同じです)
サラッと色を塗った、アナログの透明水彩がとても好きなんですが、実際にそのように描くのは(一見簡単そうでも)、相当の経験と技術が必要です。
油彩やアクリルの厚塗りとは違い、失敗しても修正がききませんし。
そこをパソコンでお手軽にやってしまおうという、虫のいい話なんですが。(笑)
具体的な方法は、AzPainter2用のサイトを作ったら公開しますので、もう少しお待ち下さい。
ところで、学校の授業で一般に使われている「水彩絵の具」は、中途半端な不透明水彩の安物?であって、透明水彩でもグワッシュ(本来の不透明水彩)でもありません。
どうしてそういうハンパなものを学ばせるのだろうと思います。
大昔ならともかく、現在だとアナログ画材なら「アクリル」を勉強するのが、絵や工作など創作物一般に広く使えて、大人になってからも役立つと思うのですが。
教えてる学校(普通の学校でですよ)あるのでしょうか?
大体のメドはつきました・・・
例えばこんな感じです。(主線はどちらも同じです)
サラッと色を塗った、アナログの透明水彩がとても好きなんですが、実際にそのように描くのは(一見簡単そうでも)、相当の経験と技術が必要です。
油彩やアクリルの厚塗りとは違い、失敗しても修正がききませんし。
そこをパソコンでお手軽にやってしまおうという、虫のいい話なんですが。(笑)
具体的な方法は、AzPainter2用のサイトを作ったら公開しますので、もう少しお待ち下さい。
ところで、学校の授業で一般に使われている「水彩絵の具」は、中途半端な不透明水彩の安物?であって、透明水彩でもグワッシュ(本来の不透明水彩)でもありません。
どうしてそういうハンパなものを学ばせるのだろうと思います。
大昔ならともかく、現在だとアナログ画材なら「アクリル」を勉強するのが、絵や工作など創作物一般に広く使えて、大人になってからも役立つと思うのですが。
教えてる学校(普通の学校でですよ)あるのでしょうか?
PR
AzPainter1.36で、描いた・・・と言うより「作った」画像です。
以前から「蚊取り線香文字」は作ってたのですが、どういう文字を蚊取り線香にしたら、画像として面白いかな?と、色々考えていました。
なかなか良いアイディアが浮かばずに、夏もそろそろ後半になり、昨日突然「@」を思いついたんです!
こういう「ネタ絵」って、やはりアイディアが命ですね。
ところで、もし本当にこういう蚊取り線香があったら、ずっと燃えていってどこが最後に残るのでしょうか???
実は、普通の渦巻き蚊取り線香も、最後がちょっと面白いんですよ。
最近は電子蚊取りの普及で、あまり目にしない渦巻き線香ですが、もし身近にあったら「最後」はどうなるか、確かめてみてくださいね。
AzPainter2で描きました。
(クリックすると、原寸で見れます)
皆既日食の部分は、こちらの方法で作ったものを縮小して一旦保存し、絵を描いてから後で合成しています。
(RGB調整などをせず、グレイスケールのまま、月とコロナのレイヤを結合して保存、イラストとは「スクリーン」で合成)
雲がなければ、皆既の時に星も見えるそうですが・・・こんな風だったら綺麗ですね!
カテゴリー
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Twitterやってます
HP の掲示板情報
ブログ内検索
過去の記事