忍者ブログ
HP 「AzPainter2を使おう」「AzPainter使い倒し」の連動ブログです
[159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アンシャープマスクは写真をクッキリさせる他に、スキャンした画像が寝ぼけてる(笑)時に使うものなんだそうです。
線画はアナログで描いて、色塗りだけデジタルって人多いですよね。
線画が生ぬるい時、アンシャープマスクでカツを入れると、目覚めるらしいです。
たぶんAzPainter2には、そのために実装されてるのではないかな?と思いますが、私はスキャナを持ってないので効果のほどはわかりません。

しかし最近、スキャンした楽譜にアンシャープマスクを使うと、クッキリ見えることに気づきました。
DTMをやるのですが、PDFファイルで公開されている古い楽譜をダウンロードし、適当な倍率で表示したものをキャプチャして画像化、それをビューアで見ながらシーケンサーで打ち込んでるので。
キャプチャ画像にアンシャープマスクをかけると、にじんでたような部分がスッキリして見やすくなるので、最近はこれを愛用しています。

例えばこの画像が・・・↓↓↓

楽譜~元画像

アンシャープマスクを「範囲1」「適用量100」で実行後↓↓↓

楽譜~アンシャープマスク後

初期設定のままでもそれなりにクッキリしますが、プレビューを見ながら「範囲」「適用量」を調整すると、より効果的です。
(元画像の寝ぼけ具合によって、最適な調整値も異なります)
思わぬ使い道でしたが、楽譜もモノクロ線画の一種ですから効果的なのでしょうね。
上の例では、文字も読みやすくなっています。

拍手[7回]

PR
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Twitterやってます
HP の掲示板情報
ブログ内検索
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]

© 2008 - 2010 REIKO