HP 「AzPainter2を使おう」「AzPainter使い倒し」の連動ブログです
ブログを放置している間に、64bit版Windows10になりました…。
32bit版Windows7からの乗り換えです。
新環境でもAzPainter2が使えるかどうかが一番心配でしたが、通常の画像作成や写真レタッチでは、今のところ不具合なく動いていて、ホッとしています。
ただ、メニューの文字などが少々滲んで見えるんですね。↓↓↓
これは 1920×1080ドットのモニタを、125%(これが推奨値)に拡大表示しているためです。
100%にすると滲みは無くなりますが、ツールやレイヤウィンドウ、メニューの文字などがものすごく小さく見えてしまうんですよ!
…で、やむを得ず125%で使っています。
なぁんだ、64bitでも動くのか…!
実はWindows7のPCを買った時、長年使ってきた愛用ソフト(AzPainter2 以外にもたくさんあり、多くはフリーソフト)が64bitで動くかどうか心配で、32bit版の方をインストールしたのでした。
そのため積んでいるメモリの半分以下しか認識してなかったはずで、これはちょっともったいないことをしたなあ、と。
ここ5年ほどは、電子ピアノで演奏した音楽をBGMに、素材サイトの画像を使ったスライドショー形式の動画にする際、元画像の加工にAzPainter2が活躍していました。
ところが今まで使っていたWindowsムービーメーカーが無くなったと知り、仰天!
動画作成ソフトをどうするか、これから考えねば…。
32bit版Windows7からの乗り換えです。
新環境でもAzPainter2が使えるかどうかが一番心配でしたが、通常の画像作成や写真レタッチでは、今のところ不具合なく動いていて、ホッとしています。
ただ、メニューの文字などが少々滲んで見えるんですね。↓↓↓
これは 1920×1080ドットのモニタを、125%(これが推奨値)に拡大表示しているためです。
100%にすると滲みは無くなりますが、ツールやレイヤウィンドウ、メニューの文字などがものすごく小さく見えてしまうんですよ!
…で、やむを得ず125%で使っています。
なぁんだ、64bitでも動くのか…!
実はWindows7のPCを買った時、長年使ってきた愛用ソフト(AzPainter2 以外にもたくさんあり、多くはフリーソフト)が64bitで動くかどうか心配で、32bit版の方をインストールしたのでした。
そのため積んでいるメモリの半分以下しか認識してなかったはずで、これはちょっともったいないことをしたなあ、と。
ここ5年ほどは、電子ピアノで演奏した音楽をBGMに、素材サイトの画像を使ったスライドショー形式の動画にする際、元画像の加工にAzPainter2が活躍していました。
ところが今まで使っていたWindowsムービーメーカーが無くなったと知り、仰天!
動画作成ソフトをどうするか、これから考えねば…。
PR
カテゴリー
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Twitterやってます
HP の掲示板情報
ブログ内検索
過去の記事