忍者ブログ
HP 「AzPainter2を使おう」「AzPainter使い倒し」の連動ブログです
[52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何か画像を加工したり新しく作る時、手順というものがありますね。
AzPainter使い倒しでは、まさにそれを紹介してるわけですが、操作Aの次にB・・・となっているのを、順序を逆にしても良い場合があります。

例えば明るい部分だけをボカす写真のレタッチで、複製したレイヤに「暗い色ほど透明に」を実行してから「ガウスぼかし」と説明していますが、これは逆順にしてもできます。
ただし、微妙に結果が違うんですね~!
実際に実験して確かめてみましょう。

元画像です。 ↓↓↓

元画像(花)

加工後・・・左が「暗い色ほど透明に」⇒「ガウスぼかし(強さ2)」の順、右はその逆でやってみました。
(複製レイヤの不透明度は100%のまま) ↓↓↓

加工後

パッと見同じようですが・・・花の中央から放射状に出ている、色の濃い部分を良く見てください。
右の方が、はっきり濃く見えています。
大した違いじゃないと言えばそうですが、元画像によっては大きな違いが出る場合もあるかもしれません。

「手順が逆」の他に、「レイヤの重なり順が逆」というのも、やってみると結果は色々です。
全然ダメなもの、ほとんど変わらない(又は微妙に違う)もの、全く別の面白い結果になるものなどなど・・・。
偶然の「手違い」から、新しい加工アイディアを発見することもあるかもしれませんね。

拍手[0回]

PR
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Twitterやってます
HP の掲示板情報
ブログ内検索
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]

© 2008 - 2010 REIKO