忍者ブログ
HP 「AzPainter2を使おう」「AzPainter使い倒し」の連動ブログです
[160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このところ音律の研究&実験に時間を割いていて、あまりAzPainterをいじっていませんでした。
・・・なもので、更新が空いてたんですが。(苦笑)
「音律」とは「音程の決め方」のことで、音にして鳴らす以前に図を描いて計算したり・・・が必要なんですが、ここへ来てその「図」をキレイに描くのにAzPainterが便利なことがわかりました。
結局そこへ行くんだな♪(笑)

テンプレートを1つ作ってAPD形式で保存しておき、必要に応じて数字を入れたり塗りつぶし&消しゴムで消したりすると、簡単に(音律研究で不可欠の)「五度圏サークル図」というものが描けます。
例えばこんな図ですね。↓↓↓

五度圏サークル図

現在、一般的な音楽に使われている「12平均律」という音律をこの図で表すと、このようになります。↓↓↓

五度圏サークル図(平均律)

円の周りの数値は「セント」という微小な音程を測るための単位で、合計で「-24」となるように配置します。
そうしないと円が閉じないのです。
12平均律では、この-24を、12の五度全てに「均等に」-2ずつ分配しています。
しかし昔は、これが「均等でない」音律が普通だったのですね。
そのような古典音律や、新たに作ったオリジナルな音律で色々な曲を鳴らして、聴こえ方や適合の可否を調べています。
何でこんなものにハマってしまったのか・・・(^ ^;)

拍手[4回]

PR
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Twitterやってます
HP の掲示板情報
ブログ内検索
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]

© 2008 - 2010 REIKO